股関節の構造と役割:痛みの原因を理解するための解説

股関節の構造

「立ち上がるときに股関節がズキッと痛む」または「歩くときに違和感がある」――このような経験はありませんか?股関節の不調は日常生活にじわじわと影響を与え動作の質を低下させます。原因を探るには“構造を理解すること”が第一歩です。この記事では、柔道整復師の視点から、股関節の解剖と疾患との関連性をわかりやすく、かつ専門的に解説します。

関連記事

・股関節の前の痛みを解消!原因と対策を徹底解説

・歩くと股関節が痛い!対処法・ストレッチを専門家が解説!

・出産後の股関節の痛み|原因から改善まで徹底解説

・令和整骨院のお得なクーポンはこちら↓

ホットペッパービューティー

股関節の構造

股関節は骨盤の寛骨臼(かんこつきゅう)、そして大腿骨頭(だいたいこっとう)がはまり込む形で構成される球関節です。

主な構造

  • 骨構造:大腿骨頭、寛骨臼、骨盤(腸骨・恥骨・坐骨)
  • 関節包・靭帯:腸骨大腿靭帯・恥骨大腿靭帯・坐骨大腿靭帯などが安定性を保つ
  • 周囲の筋肉
    • 屈曲:腸腰筋、大腿直筋
    • 伸展:大殿筋、ハムストリング
    • 外転:中殿筋、小殿筋
    • 内転:内転筋群
    • 回旋:梨状筋、内閉鎖筋、外閉鎖筋など

役割

  • 荷重の分散:歩行や立位時の体重を効率的に支える
  • 広い可動域:屈曲・伸展・外転・内転・回旋など複雑な動作を可能にする

構造が複雑な分、さまざまな障害が発生します。

● 変形性股関節症(OA)

軟骨のすり減りによって関節面が変形し、炎症と痛みを伴います。加齢や過去の外傷が原因となることが多く、そして女性に多いのが特徴です。

● 関節唇損傷

寛骨臼に付着する「関節唇(かんせつしん)」が断裂し、そして引っかかるような痛みを生じます。若年〜中年のスポーツ選手にも多く見られます。

● 股関節インピンジメント(FAI)

骨同士が過剰に接触し、そして摩擦で痛みが出る疾患です。繰り返しの運動で発症しやすいです。

● 滑液包炎

関節の動きを滑らかにする滑液包が炎症を起こし、そして特に外側に鋭い痛みを伴います。

「なぜここが痛むのか?」を解剖学的に理解しましょう。

  • 前面の痛み:腸腰筋、または関節包の炎症、関節唇損傷などが原因。
  • 外側の痛み:中殿筋のトリガーポイント、または大転子滑液包炎が関係。
  • 後面の痛み:梨状筋、そして坐骨神経への圧迫により、坐骨神経痛を伴う場合も。

神経、筋、そして骨のどの部位に異常があるかで、痛みの部位や質が変わるのです。

● 医療機関での治療

  • 画像診断:レントゲン、MRI、そしてCTなどで構造異常を可視化
  • 薬物療法:消炎鎮痛薬、またはヒアルロン酸注射など
  • リハビリ:理学療法士による筋力強化、そして可動域拡大トレーニング

● 整骨院でのアプローチ

  • 手技療法:筋膜リリース、または関節モビリゼーションで可動性改善
  • 物理療法:超音波、そして電気療法などで血流促進
  • 運動指導:弱化筋のトレーニング、そして日常動作の指導

構造ごとの的確なアプローチが、症状の根本改善につながります。

以下のような判断が早期改善に役立ちます。

  • 2週間以上続く痛みがある場合:整形外科を受診
  • レントゲンで異常が見つからないのに痛い場合:整骨院で構造的チェックを
  • 痛みと姿勢のゆがみを感じる場合:姿勢評価、そして筋バランスの見直しが必要

股関節の構造を知ることで、「なぜ痛むのか?」そして「どこを治療すればいいのか?」が明確になります。医学的な視点から問題を理解すれば、納得感のある治療選択が可能になります。

今感じている痛みも、まずは構造の理解から始めましょう。

Q. 構造の評価は何科を受診すればよいですか?

A. まずは整形外科が基本ですが、症状が軽度であれば整骨院の評価も有効です。

Q. レントゲンとMRI、どちらが必要ですか?

A. 骨の変形確認にはレントゲン、軟部組織、または関節唇の評価にはMRIが有効です。

  • 中村隆一監修『標準整形外科学』医学書院
  • Dutton's Orthopaedic Examination, Evaluation, and Intervention
  • 日本整形外科学会ガイドライン(股関節疾患編)
  • PubMed:Hip Joint Pathology and Diagnosis(2023)

📢 本記事が参考になった方は、ぜひご家族ご友人ともシェアしてください。
また、整骨院や身体の構造についてもっと詳しく知りたい方は、当院のLINEにご登録いただくと最新情報やセルフケア法をお届けしています。

LINE登録で無料相談、または欲しい方にはセルフケア動画をプレゼントします!

友達になる

インスタフォローで最新情報をお届け!

フォロー

関連記事

・股関節の前の痛みを解消!原因と対策を徹底解説

・歩くと股関節が痛い!対処法・ストレッチを専門家が解説!

・出産後の股関節の痛み|原因から改善まで徹底解説

・令和整骨院のお得なクーポンはこちら↓

ホットペッパービューティー

#腰 #膝 #首 #肩 #背中 #整骨院 #マッサージ #腰痛 #肩こり #むくみ #博多区 #令和整骨院

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA